こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。
7月に入り、いよいよ夏本番。日差しの強い日が続いておりますが、皆さま体調など崩されていませんか?
前回のブログで「Windows10のサポート終了」の記事を出しましたが、
それに伴い、パソコン教室ISA銀座校でも、先月から使用するパソコンをすべて新しい機種に入れ替えました!新しいパソコンは動作もサクサクで、受講生の皆さまからも「快適でうれしい」と好評です。
学習環境が整うと、パソコン操作もいっそう楽しくなりますね。
本日は「VBAの Option Explicit
」についてご紹介します。
VBA(Visual Basic for Applications)を学ぶうえで、よく出てくるのが Option Explicit
という記述。
これは、「変数を使うときは、必ず宣言してから使いましょう」というルールを強制する命令文です。
たとえば、以下のようなコードを見てください。

このように変数名を間違えても、Option Explicit
がないとエラーにならず、
VBAはそのまま「新しい変数」として扱ってしまいます。
その結果、意図しない動作を引き起こすこともあるため、Option Explicit
の記述は非常に重要です。
なお初期状態では「変数の宣言を強制する(Option Explicit)」の設定がオフになっています。
これを有効にするには、VBAエディターのメニューから
[ツール] → [オプション] → 「変数の宣言を強制する」にチェックを入れておくと、
自動的に Option Explicit
が挿入されるようになります。

初めての方は見落としがちですが、この設定をしておくだけでミスを未然に防げるので、ぜひ最初にチェックしておきましょう!
パソコン教室ISA銀座校ではVBA専任の講師が在籍しており、受講生一人ひとりの目的やペースに合わせて丁寧に指導しています。「業務の効率を上げたい」「VBAを基礎から学び直したい」といった社会人の方にも多くご利用いただいています。無料体験レッスンも随時受付中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
無料体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック
無料カウンセリングのお申し込みはこちらをクリック