CATEGORY

パワーポイント

  • 2025年3月28日
  • 2025年3月30日
  • 0件

【PowerPoint】文字を目立たせる方法

春の訪れを感じる季節になりましたね。暖かくなるのは嬉しいけど、花粉症でつらい思いをしている方も多いのではないでしょうか?4月から、新年度が始まり、新しい挑戦のスタートラインに立つ季節です。前向きに頑張っていきましょう! 今回はPowerPointのテクニックを紹介いたします。背景と文字が同化してしまって、文字が見ずらくなってしまった、ということありませんか?そんな時に使えるテクニックです(^^)/ […]

  • 2024年3月11日
  • 2025年9月7日
  • 0件

Officeで作る立体文字

皆さんは立体文字を作るにはワードアート、はたまたイラストレーターなどのソフトを使うしかないかな。とお考えでしょうか? いえいえ、現在のOfficeソフトでは通常の文字を下記の手順で簡単に立体文字にできます。 1.テキストボックスの中に立体にする文字を入力します。ここから後の作業はテキストボックスが選択されている状態で行ってください。 2.大きさや色、フォントを設定します。 3.[図形書式]タブの[ […]

  • 2024年2月20日
  • 2025年9月7日
  • 0件

MOS資格が総合型選抜(旧 AO入試)に有利に!

こんにちは。パソコン教室ISA銀座グラッセ校です。 学生の皆様、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)資格はお持ちですか? MOSは就職・転職や仕事にもおすすめな資格ですが、学生のうちに取得しておくメリットとして、大学入試方法の1つである総合型選抜(旧 AO入試)でもMOS資格を有利に活用できます。ポイントとして加算される大学が増えてきています。 MOS資格には一般レベルと、Exper […]

  • 2023年11月3日
  • 2025年9月7日
  • 0件

画面切り替え「変形」でスマートにアレンジ♪ Vol.2

前回のVol.1では「地図の一部をズームアップ・3Dモデルを動かす」サンプルをご覧いただきました。→こちらからVol.1の記事を確認できます Vol.2では設定方法についてご紹介します。 ☆スライド1と2①拡大前と拡大後の地図を各スライドに配置します。 ②2枚目のスライドに「画面切り替え」タブにある「画面切り替え」の「変形」を設定します。 ☆スライド3と4画像の代わりに、「挿入」タブにある「3Dモ […]

  • 2023年9月8日
  • 2025年9月7日
  • 0件

画面切り替え「変形」でスマートにアレンジ♪

PowerPointの画面切り替え効果を利用すると地図の一部をズームアップしたり、3Dモデルを動かすという設定が可能です。 操作方法についてはVol.2の記事でご紹介しますね♪ 夢を叶えるキャリアアップスクール パソコンスクールISA銀座グラッセ校 「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別レッスンを行っています。是非お気軽 […]