│パソコン教室ISA 銀座校 BLOG https://www.isa-school-blog.net/ginza キャリアップパソコンスクールからのお役立ち情報 Wed, 23 Apr 2025 10:19:47 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8 2024年度 『オデッセイ アワード』受賞! https://www.isa-school-blog.net/ginza/uncategorized/2024%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%80%e3%80%8e%e3%82%aa%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%bb%e3%82%a4-%e3%82%a2%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%80%8f%e5%8f%97%e8%b3%9e%ef%bc%81/ Wed, 23 Apr 2025 10:19:45 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2383 こんにちは。
銀座校の村田です。

パソコンスクールISA銀座校が「2024年度 オデッセイアワード」の都道府県別賞(東京都3位)を受賞しました!
MOS試験やVBA試験、統計検定などの試験を運営していますオデッセイコミュニケーションズ様主催の全国のテストセンターを対象にした表彰です。

またパソコンスクールISA新宿エルタワー校が全国1位を受賞しました!!
これらもスクールで受講されている受講生様、試験会場として利用頂いております皆様のおかげです。
ありがとうございました。

銀座校では5月もMOSやVBA、統計検定、オデッセイCBT各種試験が随時受験可能です。
試験日程の確認やお申込みはコチラをご確認ください。

]]>
銀座校 GW開校日のご案内 https://www.isa-school-blog.net/ginza/uncategorized/%e9%8a%80%e5%ba%a7%e6%a0%a1-gw%e9%96%8b%e6%a0%a1%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/ Mon, 21 Apr 2025 11:10:47 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2379 こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。
本日から、5月分の予約がお取りできます。
GWは5/6(火)がお休みでそれ以外の日は毎日開校しております。
ご予約お待ちしております(^^♪

GW中にパソコンの学習をスタートさせたい方は【無料体験レッスン】に是非ご来校下さい。
専任のカウンセラーより詳しくご案内させていただきます。
お申し込みはこちからどうぞ。


「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別レッスンを行っています。
是非お気軽にご来校ください。

住所:東京都中央区銀座3丁目2番15号 ギンザ・グラッセ5F
TEL: 03-3564-1212
授業時間
 月~金     11:00~20:30
 土・日・祝   10:00~17:00



]]>
【DreamWeaver】ビヘイビアーパネル https://www.isa-school-blog.net/ginza/%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%81%8a%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%83%85%e5%a0%b1/web%e3%83%bbdtp/%e3%80%90dreamweaver%e3%80%91%e3%83%93%e3%83%98%e3%82%a4%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab/ Fri, 18 Apr 2025 07:48:15 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2366 こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。
新緑が目に鮮やかな季節になり、春もいよいよ深まってきました。
4月も後半となり、新しい生活や環境にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。

本日は、DreamWeaverの覚えておくと便利な
ビヘイビアーパネルについてご紹介します。
突然ですが、JavaScriptはご存知でしょうか?
JavaScriptはウェブサイトに「動き」を加えるためのプログラミング言語です。
例えば、ボタンをクリックすると色が変わったり、リアルタイムでデータが更新されたり、
画像がスライドショーのように切り替わったりする機能を見たことがあるかと思います。
これらはすべてJavaScriptによるものです。

DreamWeaverの「ビヘイビアーパネル」を利用すれば、
プログラミングの知識が少なくても簡単にウェブサイトに
「動き」や「機能」を追加することができます。
では具体的な作成手順をご紹介いたしますo(*´∀`*)9

今回は下の画像にカーソルを合わせると上の画像が切り替わる設定をします。

<手順1>
画像にIDを設定します。

<手順2>
マウスをポイントする画像を選択し、[ビヘイビアー]パネル-
[ビヘイビアーの追加]-[スワップイメージ]を選択します。

[スワップイメージ]ダイアログボックスが表示されます。
[イメージ]リストで、スワップイメージを配置する領域のIDを選択します。

これでカーソルを合わせることにより、
上の画像が切り替わるようにないりました。

ソースコードを見るとJavaScriptのコードが自動で追加されました。

パソコン教室ISA銀座校ではこのような実務的な機能を学ぶことができますので、
ご興味のある方はぜひ無料体験レッスンをお申込みください!


無料体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック

無料カウンセリングのお申し込みはこちらをクリック

]]>
春のお得な入学金半額キャンペーン実施中!! https://www.isa-school-blog.net/ginza/uncategorized/%e6%98%a5%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%be%97%e3%81%aa%e5%85%a5%e5%ad%a6%e9%87%91%e5%8d%8a%e9%a1%8d%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3%e5%ae%9f%e6%96%bd%e4%b8%ad%ef%bc%81%ef%bc%81/ Tue, 08 Apr 2025 01:00:00 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2359 こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。
春の訪れを感じる4月の初旬、いかがお過ごしでしょうか?
桜の花が満開を迎え、新しい季節が始まりましたね。
この時期は新しいスタートを切るのにぴったりな季節です。
新しい挑戦を始めたり、目標を設定したりする方も多いのではないでしょうか。

パソコン教室ISAでは、Excelの基礎から応用、さらに作業を自動化するためのVBAも、
専任講師がしっかりサポート。
無料体験レッスンやカウンセリングも随時行っていますので、ぜひお気軽にお申し込みください!

無料体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック

無料カウンセリングのお申し込みはこちらをクリック

]]>
【PowerPoint】文字を目立たせる方法 https://www.isa-school-blog.net/ginza/%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%81%8a%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%83%85%e5%a0%b1/office_pc/powerpoint/%e3%80%90powerpoint%e3%80%91%e6%96%87%e5%ad%97%e3%82%92%e7%9b%ae%e7%ab%8b%e3%81%9f%e3%81%9b%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/ Fri, 28 Mar 2025 13:20:06 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2348 春の訪れを感じる季節になりましたね。
暖かくなるのは嬉しいけど、花粉症でつらい思いをしている方も多いのではないでしょうか?
4月から、新年度が始まり、新しい挑戦のスタートラインに立つ季節です。
前向きに頑張っていきましょう!

今回はPowerPointのテクニックを紹介いたします。
背景と文字が同化してしまって、文字が見ずらくなってしまった、ということありませんか?
そんな時に使えるテクニックです(^^)/

①黒い透明の図形を配置する。
背景に黒い図形を配置します。


図形の透明度を下げます。
文字が見やすくなりました。

②グラデーションのある図形を配置
先ほどと同じように図形を作り、色に白から黒のグラデーションを適用に、
図形の透明度を下げます。同じように文字が見やすくなりました。

③文字の周りに色を付ける

是非使ってみてください!


パソコン教室ISA銀座校ではこのような実務的なテクニックを学ぶことができますので、
ご興味のある方はぜひ無料体験レッスンをお申込みください!


無料体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック

無料カウンセリングのお申し込みはこちらをクリック

]]>
【Excel】INDIRECT関数 https://www.isa-school-blog.net/ginza/%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%81%8a%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%83%85%e5%a0%b1/office_pc/excel/%e3%80%90excel%e3%80%91indirect%e9%96%a2%e6%95%b0/ Wed, 12 Mar 2025 04:56:21 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2337 こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。
3月に入り、春の訪れを感じる季節となりました。
新しいことを始めるにはぴったりの時期ですね。

今回は、Excelの便利な関数「INDIRECT関数」についてご紹介します。
INDIRECT関数はExcelのデータ入力の機能と組み合わせることにより、
実務でも活用度の高い効率的なデータ入力が可能です。

プルダウンリストとは、セルをクリックした際にあらかじめ登録しておいたリストを表示させ、目的の項目を選んで入力できるようにする機能です。プルダウンリストは、データ入力の項目が決まっている状況で特に役立ちます。
プルダウンリストを設定する際は、シート内にプルダウンリスト用の項目を入力します。続いて「データの入力規制」をクリックし、詳細を設定してください。

INDIRECT関数の引数には、参照文字列を指定します。INDIRECT(参照文字列)
参照文字列は、セルの参照を表す文字列、つまり「名前」を利用します。
今回、A3セルを参照文字列として指定していますが、
ここには、「営業」「経理」「広報」を入力します。

つまり、INDIRECT関数は、A3セルに入力されている、営業をセルの名前として認識し、その名前の範囲を自動的に元の値にあてはめてリスト範囲として表示しています。
そうすると、A3セルに営業と表示すると、その名前の範囲が元の値にあてはまり、リスト範囲の変更がされる仕組みです。

INDIRECT関数は、もっと実務的な使い方がたくさんあります!
パソコン教室ISA銀座校ではこのような実務的な関数を学ぶことができますので、
ご興味のある方はぜひ無料体験レッスンをお申込みください!


無料体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック

無料カウンセリングのお申し込みはこちらをクリック

]]>
2025年3月無料オンラインセミナー開催のお知らせ! https://www.isa-school-blog.net/ginza/custom/2025%e5%b9%b43%e6%9c%88%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%ef%bc%81/ Thu, 06 Mar 2025 03:49:06 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?post_type=custom&p=2334 こんにちは。銀座校の村田です。
今週土曜日にオンラインセミナー「Excel VBAで仕事をもっとスムーズに!~今年こそ“忙しい”から脱却しよう~」を開催します。

今回のテーマは「生産性」です!!
ExcelVBAで具体的にどのようなことが出来るのか約1時間の紹介セミナーです。

ExcelVBAを活用することで、手間のかかる作業を自動化し、短時間で高い成果を上げることが可能です。
本セミナーでは、VBAでできる業務効率化の具体例をわかりやすく紹介します。

開催日時:2025年3月8日(土)16時-17時
定  員:先着50名様
参加形式:ZOOM
対象者:どなたでも
申込締め切り:前日2025年3月7日 17時

内容:
実例で紹介 Excel作業の自動化入門編
1.今日からできる生産性向上のコツ
2.VBAで変わるオフィスワーク ~実例紹介~
3.基本的なコードの書き方~入門編~

受講生の方はもちろん、受講生以外の方もです!
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

お申込み先:https://eipro.jp/isa-seminar/events/view/EV00000320

VBAでどんなことができるかその世界をのぞいてみませんか?

☆———————————————————————————————————————-☆
夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA銀座グラッセ校

「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別レッスンを行っています。
是非お気軽にご来校ください。

住所:東京都中央区銀座3-2-15
ギンザ・グラッセ5F TEL: 03-3564-1212
営業時間
月~金   11:00~20:30
土・日   10:00~17:00

]]>
【CSS】clearfixとは? https://www.isa-school-blog.net/ginza/%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%81%8a%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%83%85%e5%a0%b1/web%e3%83%bbdtp/%e3%80%90css%e3%80%91clearfix%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ Tue, 25 Feb 2025 04:15:27 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2327 こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。
まだまだ寒い日が続いていますが、パソコン教室ISA銀座校では皆さんの学びを温かくサポートしています。

本日は、CSSで多用されている「clearfix」についてご紹介します。
HTMLは縦方向にしか進まないため、横方向にレイアウトしたいときに便利なのがCSSのfloatプロパティです。


floatプロパティを使用することで、縦に並べられたブロック要素を横並びにすることができます。

しかし、floatプロパティを用いると要素が浮いた状態になり、他の要素が下に回り込んでしまうトラブルが発生することがあります。


そのトラブルを解決するのが「clearfix」です。
以下がclearfixのコードです。

clearfixを指定することで、他の要素が回り込むことを防ぐことができます。


パソコンスクールISA銀座校では知っていると便利な機能が習得できます。

ご興味のある方は是非、無料体験レッスンを随時実施しております。

ご希望の日時をご検討の上、こちらのお申込みフォームよりお申込みください!

無料体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック

無料カウンセリングのお申し込みはこちらをクリック

]]>
ExcelVBA:インデント設定の極意 https://www.isa-school-blog.net/ginza/%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%81%8a%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%83%85%e5%a0%b1/office_pc/excelvba%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%88%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%ae%e6%a5%b5%e6%84%8f/ Wed, 19 Feb 2025 01:59:09 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?p=2321 こんにちは。銀座校の村田です。
銀座校では会社利用やスキルアップのためVBAを学習されている方が非常に多いです。
本日はVBAのインデントについての極意を紹介します!!

一般的に以下のブロック内はTabキーを使って一階層下げて記述します。
If~End If
Select Case~ End Select
With ~ End With
For ~ Next
For Each ~ Next
Do ~ Loop

また階層が深くなりすぎないのも重要です。

さらにインデントと合わせて空白行を利用することが格段にコードが見やすくなります。
変数宣言の下は1行空白行を入れます。また以下のブロックの上下に空白行を入れます。
If~End If
Select Case~ End Select
With ~ End With
For ~ Next
For Each ~ Next
Do ~ Loop

正しいインデントと空白行を活用するだけでも格段にコードが見やすくなります!
すぐに試してみて下さい!!

ISAパソコン教室のVBA講座はオリジナルテキストを使い、課題を通して業務で利用する考え方などの習得はもちろん、このようなインデントや空白行などのテクニック系も月1開催のオンラインセミナーで紹介しています。

受講生の方はもちろん、受講生以外の方も無料で参加できますので是非セミナーページもチェックお願いします。次回のセミナーは3月実施を予定しています!

]]>
3月MOS/オデッセイ各種試験日程のご案内 https://www.isa-school-blog.net/ginza/custom/3%e6%9c%88mos-%e3%82%aa%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%bb%e3%82%a4%e5%90%84%e7%a8%ae%e8%a9%a6%e9%a8%93%e6%97%a5%e7%a8%8b%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/ Fri, 14 Feb 2025 07:08:58 +0000 https://www.isa-school-blog.net/ginza/?post_type=custom&p=2313 こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。
立春とは名ばかりで、寒さ厳しくなってきましたね。
早く暖かくなってもらいたいものです。

さて、今回は銀座校の3月MOS/オデッセイ各種試験日程のご案内です。
現在、3月末までの試験のお申込みが可能となっております。
例年2~3月はお申込みが集中しますので、お早めのお申込みいただくことをお勧めします。

試験のお申込みはこちらをクリック

なお、受験の際には本人確認のためIDとPWのご入力が必須となります。 試験を初めて受験される方は、事前にご登録をお済ませの上、ご来場下さい。

☆MOS/ACA/MTA試験の方 受験者ID登録→ http://www.odyssey-com.co.jp/id/id_touroku.html

☆OdysseyCBT(VBA/統計検定など)の試験の方 Odyssey ID登録→ https://cbt.odyssey-com.co.jp/cbt/registration/index.action

 

 


夢を叶えるキャリアアップスクール パソコンスクールISA銀座グラッセ校

「すべては受講生のために」をモットーに、
ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで
個別レッスンを行っています。 是非お気軽にご来校ください。

住所:東京都中央区銀座3丁目2番15号 ギンザ・グラッセ5F
TEL: 03-3564-1212
授業時間
月~金     11:00~20:30
土・日・祝   10:00~17:00

]]>