10進数から2進数の変換方法 part1
こんにちは。
ISAPCスクール池袋校のkurosawaです。
ネットワークの学習をするとまず最初に行うのが
10進数から2進数の計算方法です。
色々なやり方がありますが、今回は下記の方法で紹介します。
まずは、1から2倍した数値、128までを右から順に書きます。
128 | 64 | 32 | 16 | 18 | 4 | 2 | 1 |
これを基に2進数になおします。
例:192
128 | 64 | 32 | 16 | 18 | 4 | 2 | 1 |
192-128=64 | 64-64=0 | ||||||
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
192-128=64が可能なので1を立てます。
64-64が可能なので1を立てます。
0になったので終了となり、残りの箇所はすべて0になります。
他の数値で引けない場合は0を立てて、引ける箇所まで右に移動しますが、
こちらは次のブログでご案内しますね。
ISAPCスクール池袋校 kurosawa