10進数から2進数の変換方法 Part2
こんにちは。
ISAPCスクール池袋校のkurosawaです。
前回に続いて本日も10進数から2進数の変換方法です。
今回は237の数値で行います。
例:237
128 | 64 | 32 | 16 | 8 | 4 | 2 | 1 |
237-128=109 | 109-64=45 | 45-32=13 | 13-16=・・ | 13-8=5 | 5-4=1 | 1-2=・・ | 1-1=0 |
1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
基本は左から順に引いていきますが、引けない場合は0を立てて次の右に移動します。
つまり引ければその数値を引いて1を立てる。
引けない場合は、引ける数値まで右に移動にし、0になったら終了します。
237の場合は「11101101」となります。
ISAPCスクール池袋校 kurosawa