「タスクマネージャー」の起動方法について
こんにちは。
ISAPCスクール池袋校のkurosawaです。
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
熱中症にならないよう水分は小まめ取りながら、池袋校までお越しください。
皆さんはマシンがフリーズした時にタスクマネージャーを起動すると思いますが、
このタスクマネージャーの起動方法が様々あるのをご存知でしたでしょうか。
本日はWin10でのタスクマネージャーの方法をいくつか紹介しますので、ご参考になさってください。
- [Ctrl]+[Alt]+[Del]を押して「タスクマネージャー」
- [Ctrl]+[Shift]+[Esc]
- 「スタート」ボタン右クリック→「タスクマネージャー」
- タスクバーの何もない箇所で右クリック→「タスクマネージャー」
- 「スタート」ボタン→「Windowsシステムツール」→「タスクマネージャー」

ISAPCスクール池袋校 kurosawa