- 2022年9月17日
- 0件
教育訓練給付金新講座スタート!
こんにちは!パソコンスクールISA銀座校です。 秋の行楽シーズンいよいよスタートですね。 楽しみと同時に、キャリアアップのためのパソコン学習はいかがですか。 今日は、業務での使用頻度が高いExcelをお得に学習できる教育訓練給付金 新講座スタートのお知らせです。 ExcelMOSエキスパートの取得と、関数やピボットテーブルを中心とした実践力アップの講座です。 資格を取るだけではなく、業務にすぐに使 […]
こんにちは!パソコンスクールISA銀座校です。 秋の行楽シーズンいよいよスタートですね。 楽しみと同時に、キャリアアップのためのパソコン学習はいかがですか。 今日は、業務での使用頻度が高いExcelをお得に学習できる教育訓練給付金 新講座スタートのお知らせです。 ExcelMOSエキスパートの取得と、関数やピボットテーブルを中心とした実践力アップの講座です。 資格を取るだけではなく、業務にすぐに使 […]
過去の記事で各関数についてご紹介してきましたが、改めて下記に整理してみますね(^^♪ 条件判定の結果が2分岐のとき → IF関数条件判定の結果が3分岐以上のとき → IFS関数(IF関数のネストでも可能・ただし数式が長くなる) 例)IF関数:B1のセルが80点以上の場合、合格 それ以外の場合、不合格IFS関数:B1のセルが90点以上の場合、優 70点以上の場合、良 50点以上の場合、可 そ […]
平素はパソコンスクール教室ISA銀座校でのご受験誠にありがとうございます。 9月のシルバーウィーク、どのようにお過ごしになる予定でしょうか。 銀座校の授業は毎日開校しておりますが、試験については木曜日と祝日の実施はございませんのでご注意下さい。 なお、四半期の月末のせいか、いつもより予約が埋まりが速いようです。特に土日でご受験希望の方はお早めにお申込み下さいね。~お申込みはこちらから~ もちろん当 […]
こんにちは。銀座校の村田です。先週の土曜日(8/27)に「DX時代に求められるExcel活用&VBA」オンラインセミナーを実施しました。 当日は約50名ほどご参加頂きました。ありがとうございました。 今回の内容は経済産業省が提唱する「リスキリング」をテーマにExcelのスキルアップで関数やVBAを使うとどのような業務効率化が出来るか、デモを交えての1時間のセミナーでした。 セミナー後の反響も興味あ […]
こんにちは。銀座校の村田です。本日は以外と知られていないWordのテクニックを紹介いたします。 皆さん以下のような文書で「*(アスタリスク)」の繰り返しで境界線を作りたい場合、どのようにされていますか?コピペなど使っている方が多いと思います。今回はコピペするより簡単にできる方法を紹介します。 実はWordにはコピペより簡単に繰り返し文字を入力する方法があります。まず「*」を1つ入力し確定します。入 […]