- 2023年1月14日
- 2023年1月15日
- 0件
関数の作成時に困っていませんか
ウィンドウサイズを小さく変更しているため、数式バーに関数の内容がすべて表示できない💦 F列を選択したいのに列番号が隠れていて選択できない💦 どちらも解決できます!! マウスポインタの形状に注意して 数式バーの領域を広げる 数式のヒントをドラッグして移動する ぜひお試しください(^^♪ 夢を叶えるキャリアアップスクール パソコンスクールISA銀座グラッセ校 「すべては受講生のために」をモットーに、ビ […]
ウィンドウサイズを小さく変更しているため、数式バーに関数の内容がすべて表示できない💦 F列を選択したいのに列番号が隠れていて選択できない💦 どちらも解決できます!! マウスポインタの形状に注意して 数式バーの領域を広げる 数式のヒントをドラッグして移動する ぜひお試しください(^^♪ 夢を叶えるキャリアアップスクール パソコンスクールISA銀座グラッセ校 「すべては受講生のために」をモットーに、ビ […]
よく見かけるQRコード下記をスマートフォンで読み込むとパソコンスクールISAの試験申込サイトにアクセスできます。 実はこのQRコード Excelで作成したものになります。 1.「開発」タブ-「挿入」▼-「コントロールの選択」をクリック 2.「コントロールの選択」ダイアログボックスで「Microsoft BarCode Control 16.0」を選択して「OK」をクリック 3.ワークシート上でドラ […]
過去の記事で各関数についてご紹介してきましたが、改めて下記に整理してみますね(^^♪ 条件判定の結果が2分岐のとき → IF関数条件判定の結果が3分岐以上のとき → IFS関数(IF関数のネストでも可能・ただし数式が長くなる) 例)IF関数:B1のセルが80点以上の場合、合格 それ以外の場合、不合格IFS関数:B1のセルが90点以上の場合、優 70点以上の場合、良 50点以上の場合、可 そ […]
こんにちは。パソコン教室ISA銀座校です。 月曜日の記事に掲載させていただいたショートカットキーのクイズですが、答えはお分かりになりましたでしょうか。 実はこのような表で利用できます。 表全体が選択されている状態で、Ctrl + Shiftキー + _(ろ)キーを押してみましょう。設定されている罫線が一発で消えるはずです!! かなりの時短になると思いますのでぜひ活用なさってみて下さいね(^^♪ 夢 […]
パソコン教室ISAでは、使用頻度の高いショートカットキーをご紹介しながら授業を進めています。特にExcelについてはショートカットキー「レベル1」と「レベル2」の教材を用意していますので、こちらの内容についてはマスターされている受講生の方が多いと思います。今日はそんな方へのクイズです!! Ctrl + Shift + _(ろ)キー は何のショートカットキーでしょうか? 正解は次回の記事でお知らせし […]