CATEGORY

パソコンスキルお役立ち情報

  • 2024年6月18日
  • 2024年6月18日
  • 0件

使えると便利なFunctionプロシージャ

季節は入梅のころとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。パソコン教室ISA銀座グラッセ校です。 VBAを学習されているまたは仕事でVBAを利用されている皆様、 Functionプロシージャーを使ったことありますか? Function プロシージャは、VBA内で特定の処理を実行し値を返すプロシージャーです。 これはつまり、Functionプロシージャーで独自の関数をつくれるということ […]

  • 2024年6月9日
  • 2024年6月13日
  • 0件

Illustrator でハートの水引を作成してみよう! Vol.3

1.異なる色の直線を2本作成します。 2.Vol.2でご紹介したブレンドツールを実行します。  ① 2本の直線を選択し、「オブジェクト」→「ブレンド」→「ブレンドオプション」  をクリックします。  ② 間隔を「ステップ数」「3」で指定してOKをクリックします。  ③「オブジェクト」→「ブレンド」→「作成」をクリックします。 3.「ブラシパネル」に登録します。  ①「ウィンドウ」→「ブラシ」をクリ […]

  • 2024年5月9日
  • 2024年6月10日
  • 0件

Illustrator でハートの水引を作成してみよう! Vol.2

前回ご紹介したハートの形をした水引は「ブレンドツール」を利用すると作成できます。 まずは「ブレンドツール」の基本的な利用方法についてご紹介します。 ブレンドツールでは、2つのオブジェクトの間に、指定した数のオブジェクトを作成して均等に分布させることができます。 1.「オブジェクト」→「ブレンド」→「ブレンドオプション」をクリックします。 2. 間隔を「ステップ数」「3」で指定してOKをクリックしま […]

  • 2024年4月9日
  • 2024年4月9日
  • 0件

TEXT関数で書式を指定

4月、新しいスタートの月です。皆さん何かに挑戦したい!とモチベーションが上がりますね。パソコンスクールISAでも、新入社員の方の研修や部署変更の伴いスキルアップが必要になった方など大勢の皆様が張り切って授業をスタートしていらっしゃいます。 中でも一番人気はExcel、そしてExcelVBAです。今回はExcelのTEXT関数の便利な使い方をご紹介します。 TEXT関数は数値を文字列に変換します。こ […]

  • 2024年4月4日
  • 2024年6月10日
  • 0件

Illustrator でハートの水引を作成してみよう!

Illustratorを利用するとこのような♡の形をした水引を作成できますよ。 作成手順はVol.2の記事でご紹介しますのでお楽しみに(^^♪ 夢を叶えるキャリアアップスクール パソコンスクールISA銀座グラッセ校 「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別レッスンを行っています。是非お気軽にご来校ください。 住所:東京都中 […]