Photoshop フィルター加工 描画色と背景色
こんにちは。Nakaiです。
デザインコンペの投票も無事に終わり、あとは結果待ちです。
力作揃いのページで、投票も迷ってしまいました!
さて、チラシやWEBページを作成するうえで、画像の加工は必須になりますが
便利なフィルター機能をご紹介します。
フィルターを利用した加工方法は、こちらのBlogでも何度かご紹介していますが、
フィルターには、描画色や背景色によってデザインが変わるものがあります。
描画色は「インクの色」、背景色は「紙の色」と考えてみてください。
例えば、下記の「スタンプ」
下記の写真をスタンプフィルターを設定して、版画化してみましょう。
このとき、描画色を「赤」にして、背景色を「白」にしておきます。
フィルター→フィルターギャラリー→スケッチ→スタンプを選択します。
明るさ・暗さのバランスや滑らかさを調整します。
背景を「黒」にしておくと
紙の色が「黒」になりますね。
フィルター機能は簡単で便利ですので、またご紹介いたします。
パソコンスクールISA船橋FACE校 Nakai
夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA船橋FACE校
「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別授業を行っています。
是非お気軽にご来校ください。
住所:千葉県船橋市本町1丁目3-1 FACEビル12F
連絡先:TEL: 047-424-3544
Mail: isa_funabashi@isa-school.co.jp
授業時間
月~木 10:30~20:30
金~日 10:00~17:00