【VBA】作成済みのマクロをショートカットキーから実行するには?
こんにちは。
インストラクターのSudoです。
本日は受講生からよく質問を受ける、
作成済みのマクロへのショートカットキーの割り当て方法をご紹介します。
通常マクロをショートカットキーに割り当てるには、
マクロの記録を開始する際に割り当てるキーの指定が必要です。
画像のショートカットキーの部分への入力ですね。
画像では『ISAパソコンスクール船橋FACE校』という名前のマクロが、
[Ctrl]キーとアルファベットの[i]を押すことで実行できるようにしています。
ですが、こちらの操作そのあとのExcelでの操作に気を取られているとついつい忘れがち…
マクロの記録が始まってから忘れてた!と思いだす方も多いと思います。
だからといってまた最初からマクロを作り直すのは大変です。
そんな時は落ち着いて、[マクロ]ダイアログボックスから
[マクロオプション]ダイアログボックスを表示しましょう。
マクロの開始時同様、ショートカットキーへの割り当てができるようになります。
もちろん違うアルファベットキーへの変更もできますよ。
とっても便利なマクロ機能。
さらに上手に使いこなしてみてください♪
パソコンスクールISA船橋FACE校 Sudo
夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA船橋FACE校
「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別授業を行っています。
是非お気軽にご来校ください。
住所:千葉県船橋市本町1丁目3-1 FACEビル12F
連絡先:TEL: 047-424-3544
Mail: isa_funabashi@isa-school.co.jp
授業時間
月~木 10:30~20:30
金~日 10:00~17:00