問い合わせページのセキュリティー面について
こんにちは。gotoです。
今回もWEB講座を学習している生徒さんからのお問い合わせで、
「問い合わせページを作成しているが、セキュリティー面で気をつけることは?」
というご質問について、
インターネット上で情報をやり取りするためにお問い合わせフォームなど活用しますが、
インターネット通信の特性上、フォームに書かれた情報をそのまま暗号化せずに送信すると、
途中経路で第三者からの盗聴や改ざんされる可能性があります。
そこで、「SSLサーバー証明書」というものを使って暗号化することで、
安全に情報のやり取りをすることが可能になります。
お問い合わせフォームなどでSSLの技術を活用することは一般的で、
SSLが使われているかどうかを確認するには、
ページのURL(http://〜)の頭が「https://〜」になっているかどうかを見るだけで確認できます。
SSLの運用手順については、HTML上に特段何かを記述するのではなく
サーバー側での設定になります。
サーバーによって仕様が異なりますので、詳細は運用元のサーバー管理者や
レンタルサーバー業者に 確認してみましょう。
夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA船橋FACE校
「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別授業を行っています。
是非お気軽にご来校ください。
住所:千葉県船橋市本町1丁目3-1 FACEビル12F
連絡先:TEL: 047-424-3544
Mail: isa_funabashi@isa-school.co.jp
授業時間
月~木 10:30~20:30
金~日 10:00~17:00