フローチャートとは

こんにちは。Nakaiです。

「花冷え」という言葉もありますが、春分の日の昨日は
寒かったですね。
今日からは、春に向かって暖かくなるようです。
月内には東京、千葉の桜も満開を迎えるようで、
楽しみです。

さて、今日は少しフローチャートのお話をします。
「フローチャート」とは、
プロセスの流れを箱と矢印で表現した図のことです。

箱の形は、JIS規格で決まっています。
ExcelやPowerPointの図形の中に、「フローチャート」
という分類があります。

 blog21.png

これがJIS規格で定められている、記号です。

blog11.png

よく使う記号は上記の通りです。

どんなときにフローチャートを使うかというと、業務上では、
生産工程などの業務の流れ、など状況に合わせて流れに変化が
ある場合など、きちんと図式化しておくと共有できて便利です。

どなたにでもわかる流れで作成してみました。
会社の帰りに、寒かったら食事をして、暖かかったら
お花見をして帰る
という流れをフローチャートにすると下記の通りです。

blog32.png

これは元々はプログラムの動きを表現するときに使っていたものです。

 プログラムを作成する際、必ずフローチャートを作らなければ
いけないという決まりはありませんが、作成してからプログラムを
実際に作ると、あらゆる状況を先に考えておくことができるので
バグの少ないプログラムを作ることも可能になります。

パソコンスクールISAでは、「プログラミング基礎」の授業の中で
フローチャートの作成の方法などもご紹介しています。

これからVBAなどのプログラミングにチャレンジしたいという
ご希望がございましたら、まずはこの講座のご受講はいかがでしょうか。

パソコンスクールISA船橋FACE校 Nakai

******************

パソコン教室ISAのトップページへ

パソコン教室ISA 船橋FACE校ページへ

******************

Follow me!

夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA船橋FACE校


「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別授業を行っています。
是非お気軽にご来校ください。

住所:千葉県船橋市本町1丁目3-1 FACEビル12F
連絡先:TEL: 047-424-3544
Mail: isa_funabashi@isa-school.co.jp
授業時間
月~木 10:30~20:30
金~日 10:00~17:00

パソコン教室ISA船橋FACE校のご案内はこちらから


個別授業の無料体験のお申し込みはこちらから

資料請求はこちらから

パソコン教室ISAのご案内はこちらから

MOS資格のご案内はこちらから

教育訓練給付制度のご案内はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です