Excel2019 新しい関数~CONCAT~

こんにちは。Nakaiです。
昨日は県知事選で、近くの小学校に行きましたが、結構桜が咲いていました!
開花が早かったので、入学式のころは散っているかなと思うとちょっとさみしいですね。
さて、本日はExcel2019で追加された新関数CONCAT(コンキャット)のご紹介です。
CONCATENATE(コンキャットネート)関数はご存じの方も多いかもしれないですね。
CANCATENATEは「~を鎖状につなぐ」というような意味の英単語ですが、Excelでは、「文字と文字をつなげて表示できる」という関数としてExcel2016まで利用されていました。
下記のように、引数に指定した,(カンマ)で区切った文字列をつなげて表示できます。

この関数が2019からCONCAT関数に変更されたと思って下さい。
同じように表示できます。

ちなみに文字列の結合はセルを「&」でつないでも同じ結果が得られます。

CONCATENATE関数は、互換性を保つため2019でも利用することはできます。
MOS試験では、2016を受験される方は、CONCATENATE関数を、2019&365の方は、CONCATE関数を利用してください。
夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA船橋FACE校
「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別授業を行っています。
是非お気軽にご来校ください。
住所:千葉県船橋市本町1丁目3-1 FACEビル12F
連絡先:TEL: 047-424-3544
Mail: isa_funabashi@isa-school.co.jp
授業時間
月~木 10:30~20:30
金~日 10:00~17:00