【Excel】補助円グラフ付き円グラフ

こんにちは。Nakaiです。

今日はとても暖かいですね!
でも、油断禁物で、明日日曜日の夕方くらいから気温が急降下するらしいです。

さて、今日もグラフのご紹介です!

Excelで割合を表示するために、円グラフを作ったら、下記のようになってしまったことありませんか?

データの数が少なすぎて、最後のほうの系列がごちゃごちゃですね。

このような場合は、小さなデータを拡大して表示できる「補助円グラフ付き円グラフ」を利用するのがおすすめです!

ただし、補助円に利用するデータ系列の数は、データの数によって自動で決定されます。
規定値では下から2つとか3つが補助円になります。

このような場合、データ系列の書式設定の「系列のオプション」で「系列の分割」を「値」にします。
指定した値未満のデータを補助円に利用するという設定ができます。

円グラフもいろいろ工夫できますね!

Follow me!

夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA船橋FACE校


「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別授業を行っています。
是非お気軽にご来校ください。

住所:千葉県船橋市本町1丁目3-1 FACEビル12F
連絡先:TEL: 047-424-3544
Mail: isa_funabashi@isa-school.co.jp
授業時間
月~木 10:30~20:30
金~日 10:00~17:00

パソコン教室ISA船橋FACE校のご案内はこちらから


個別授業の無料体験のお申し込みはこちらから

資料請求はこちらから

パソコン教室ISAのご案内はこちらから

MOS資格のご案内はこちらから

教育訓練給付制度のご案内はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

豆知識

次の記事

パソコンの強制終了・・