【Excelで1行おきに連番をふるには】

Excel上で1行おきに連番をふりたいということがあった場合どうしますか?

1つずつ手入力されますか?大変ですよね・・・

いくつか方法はありますが、簡単な方法の1つとして

セルA1に「1」、セルA3に「2」と入力します。
次にセルA1からA4までを範囲選択してからオートフィルを使ってドラッグするとできあがります。

関数を使う場合は

セルA1に =IF(MOD(ROW(A1),2)=0,””,INT((ROW(A1)+1)/2))
を入力し、数式をコピーまたはオートフィルします。

ROW関数は行番号を返す関数です。A1のセルの場合は「1」、A2のセルの場合は「2」と返します
MOD関数は =MOD(引数1, 引数2)という書式ですが引数1を引数2で割った時の余りを返します。
ここでは行番号を2で割って余りが0、つまり偶数行であれば空白セルにします。
奇数行の場合は行番号に1を加算したものを2で割って小数点以下を切り捨てた結果を返します。
つまり3行目の場合は、行番号3+1で4、それを2で割って小数点以下を切り捨てますので2が返ります。

ほかにも方法はありますが、ぜひお試しくださいね。
こういうちょっとした小技もExcelのビジネス活用コースで覚えられますよ。
興味のある方はインストラクターにお声かけくださいね。 

 

Follow me!

夢を叶えるキャリアアップスクール パソコン教室ISA船橋FACE校


「すべては受講生のために」をモットーに、ビジネスに必要なパソコンスキルから
就転職に向けてのパソコン資格の取得まで個別授業を行っています。
是非お気軽にご来校ください。

住所:千葉県船橋市本町1丁目3-1 FACEビル12F
連絡先:TEL: 047-424-3544
Mail: isa_funabashi@isa-school.co.jp
授業時間
月~木 10:30~20:30
金~日 10:00~17:00

パソコン教室ISA船橋FACE校のご案内はこちらから


個別授業の無料体験のお申し込みはこちらから

資料請求はこちらから

パソコン教室ISAのご案内はこちらから

MOS資格のご案内はこちらから

教育訓練給付制度のご案内はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です